Author: ドローン・プロパイロット 中村一徳
広いグラウンドでのびのび飛行 12月17日(木)の11:00~16:00で、会員さん限定で「時間内飛ばし放題」の自由練習会をやることになりました。 練習場、広いです。どれくらい広いかというと、野球ができるくらいです。いつ […]
12月7日 朝日新聞「ドローン規制強化、1 0 0グラム以上に 危険性指摘受け」 「ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け」 00:00 ――12月7日に朝日新聞で、「ドローンの規制強化、100グラム以上に […]
会員限定サイト「UAV CLUB」を更新しました。会員さんは、チェックしておいてください。「UAV CLUB」ログイン 内容:オリジナルのUAVをテスト飛行しました。その結果、ある問題点が分かりました。こういうことは、開 […]
「Mavic2 pro」を飛ばしました。この機体を、普段どんな仕事で使っているかを解説しています。 「Mavic2 pro」は、調査や点検に向いています。スピーカーやスポットライトを積むことができ、マイナス20度の寒さに […]
2020/11/30 読売新聞「省庁のドローン1000機、中国製を排除へ…安保懸念『国産』導入を視野」 日本政府の「中国製のドローン排除」への見解 00:00 中村 一徳(以下略):2020年11月30日の読売新聞のニュ […]
コロナ渦の中、新たな仕事や収入源を求めて、ドローンの操縦に挑戦する人が増えている。しかし、ドローンの仕事の実態はあまり知られていない。嘘や誤解、間違いも氾濫している。果たして、その真相とは? ドローンを操縦する仕事にはど […]
会員限定サイト「UAV CLUB」を更新しました。会員さんは、チェックしておいてください。「UAV CLUB」ログイン 内容:以前から、生徒さんの練習用に作っていたオリジナルのUAV機体が、ついに完成しました。テスト飛行 […]
埼玉県秩父郡皆野町の三沢小学校で、小学生5、6年生がドローン体験をしました。みんな、初めて操縦するドローンに驚きと喜びを感じてくれていました。ドローンの操縦は、これから当たり前の職業になっていくはずです。未来の可能性を育 […]
9/22に引き続き、秩父鉄道さん主催の「ELパレオエクスプレス特別企画」で、ドローン体験の講師として、秩父鉄道秩父本線「三峰口駅」に行ってきました。そこで、子どもたちがドローンを楽しく操縦しました。将来、ドローンに興味を […]