『一徳さんに指導していただき、プロパイロットとしてやっていきたいです』「ドローンスクール受講者の声」鈴木 雅博さん/受講2日目 公開日:2020年9月2日 生徒たちの声 “今、初級が終わりましたので、中級を受け、できれば上級まで行きたいと思っています。それに向けて、日々、練習をしながら、一徳さんに指導していただき、プロパイロットとしてやっていきたいです。 プロパイロットとしては、災害現 […] 続きを読む
『プロパイロットとしてちゃんと仕事をされている方に習ったほうが、間違いないんじゃないかな』「ドローンスクール受講者の声」鈴木 雅博さん/受講1日目 公開日:2020年9月1日 生徒たちの声 “一番は、金銭的な面です。ある程度はかかりますので、その点では不安がありました。悩んでいる際に、たまたまYou Tubeなどを検索したら、フリークスガレージさんの動画がありました。その中に「ドローンスクールの選び方」や「 […] 続きを読む
【生徒の変化に注目】マイクロドローン講習会 公開日:2020年8月30日 生徒たちの声 マイクロドローンで飛行練習をすれば、操縦が飛躍的に上達します。特に動画撮影など、ドローンを仕事で使うならこの練習は必須。繊細な指先の操作が身につきます。今回、生徒2名が当マイクロドローン講習会に参加したときの様子を公開し […] 続きを読む
ドローンの先駆者「中村一徳」物語 公開日:2020年8月26日 ドローン・プロパイロット中村一徳 ラジコンと空への憧れ ――小さなころからラジコンに触れていたんですか? ええ、ラジコン歴は45年になります。幼少期から操縦しているので長いんですよ。誕生日が7月8日なので、この間でもう46年経ちました(笑)。当時はトイラ […] 続きを読む
「ドローン初心者の生徒さんの声」と「マイクロドローン」の実演 公開日:2020年8月25日 生徒たちの声 当ドローンスクールで学ぶ初心者さんの声を聞きました。もしかしたらあなたと同じ気持ちや考えかもしれません。みんな、飛ばすのが初めての方ばかりです。後半は、マイクロドローンを飛ばしてもらいました。これから練習を重ね、プロパイ […] 続きを読む
ドローンのプロモーションビデオ撮影の仕事「ホイールローダー編」(日本キャタピラー)音声解説付き 公開日:2020年8月24日 ドローンの「仕事・作品」を公開 概要 ●クライアント名:日本キャタピラー合同会社 ●仕事時間:半日(撮影は2時間) ●使った機体:INSPIRE1 ●苦労したところ:迫力ある映像を撮るために、速いスピードで前進する重機に合わせて、ドローンを後ろ向きに飛 […] 続きを読む
「ドローンの操縦がうまくなる秘訣」を上級パイロット(生徒)2人と雑談 公開日:2020年8月23日 ドローン入門生徒たちの声 当ドローンスクールで学ぶ生徒さん2人と、「ドローン」について、以下のことをテーマに雑談しました。・マルチコプター(ドローン)・ドローンレース・ラジコンのヘリコプター、飛行機・FPV・バッテリーの消耗・GPSや気圧センサー […] 続きを読む
ドローン・プロパイロット中村一徳の経歴 公開日:2020年8月16日 ドローン・プロパイロット中村一徳 ドローン・プロパイロット中村一徳日本のドローンの開発・普及に初期から携わる。ドローンスクールを15年以上前から運営し、数多くのプロパイロットを育成・輩出中。ラジコン歴46年。一般社団法人千葉房総技能センター理事。東京浅草 […] 続きを読む
1 講座全体のご説明/「ドローンスクールの選び方」講座 公開日:2020年8月14日 ドローンスクールの選び方 ※東洋経済オンライン2020/05/05の『ドローン、「学校」乱立であらわになった弊害』の記事もお読みいただくと、理解が深まります。 本編本物のインストラクターの見極め方本物のカリキュラムの見極め方資格についての嘘・本当 […] 続きを読む
ドローンのプロモーションビデオ撮影の仕事「ショベルカー編」(日本キャタピラー)音声解説付き 公開日:2020年8月13日 ドローンの「仕事・作品」を公開 概要 ●クライアント名:日本キャタピラー合同会社 ●仕事時間:30分 ●使った機体:INSPIRE1 ●苦労したところ:動き回る重機、特にアームにマルチコプター(ドローン)をぶつけてはいけないところ。映像の迫力を出すため […] 続きを読む